クリックポストは、数量1まで可能
商品説明
コットン100%の「ori-marble」です。
コットン100%のやわらかい肌触りで、マーブルのように色が混ざり合ったような配色が首元をやさしく彩ります。
重量は約172g、サイズは約90cm×195cmとなります。
橋本裕司織布の商品説明
気分のいい日このストールを織った織機は約40年前のレピア織機です。
今の高速織機とは違う糸の打ち込み機構でゆっくりと織りあげるのでふんわりした風合いです。
このストールのよこ糸は、綛染(かせぞめ)糸と言われる糸を使用して創りました。
通常は糸を塊状にソフト巻きして染めますが、この綛染糸は綛とよばれる糸の束にして染める特殊な染め糸です。綛にする装置や綛から紙質のコーンに巻き取る装置が希少となり、扱える職人も非常に少なくなっています。
その綛染め職人さんにムラに染め上がるように相談し、糸づくりからオリジナルで設計しました。
橋本裕司織布オリジナルの綛染め糸を、試行錯誤を繰り返し独自に配置することで、今までの播州織にはなかった独特なマーブル模様のストールが完成しました。
織り模様は、織職人である僕のオリジナル設計になっています。
ビンテージレピア織機でオリジナル染糸を風合いよく織り上げたストールで気常に貢献できれば嬉
【取扱注意】
・引っ掛けに注意して下さい。
・洗濯はぬるま湯で押し洗いし、目の細かな洗濯ネットを使用して下さい。
・洗剤は使用量目安の8割程度で十分です。
・タンブラー乾燥は使用しないで下さい。
[橋本裕司織布] 低速で織りあげる、風合いある生地
橋本裕司織布の織物は、緯糸(よこいと)の打ち込み機構が特徴的で、現在は生産されていないレトロタイプのレピア織機(※1)です。
ゆっくり低速回転で織る織機なので短納期は苦手ですが、風合いには定評があります。
織物は奥が深く、規格や糸の浮き沈みによって色の見え方や肌触りが変わります。隣り合う糸同士の結びつきの変化によって色々な織模様が表せるため、新しいオリジナルの織柄にも日々挑戦しています。
商品の特徴
マーブル調
織職人の技術が結集した美しいマーブル調の柄となっています。
単色とカラフルな切り替え
半分が単色で、もう半分がマーブル調のカラフルな配色で、巻き方を楽しめます。
カラーバリエーション
ライム
黄色が強めの緑と、ブルーのマーブルテイストの色味です。
レッド
レッドと、レッドのマーブルテイストの色味です。
イエロー
イエローと、ブルーのマーブルテイストの色味です。
商品仕様
サイズ |
約90cm×195cm |
素材 |
コットン100% |
産地 |
播州織 (日本) |
重さ / 1m |
約172g |
商品コード |
05-s-00003 |